業務実績

建設コンサルタントとは?
建設コンサルタントの使命とは?
われわれの身近にある「社会資本」は、主に【国・都道府県・地方自治体】と【建設コンサルタント】そして【建設会社】の三者がそれぞれの領域の業務を担うことで整備されています。
事業の決定、企画立案を行う【国・都道府県・地方自治体】に対して、そのパートナーとして専門的なコンサルティングを行う一方で、【建設会社】が安心安全な施工ができるような計画、設計を実施するのが、建設コンサルタントの使命です。
事業の決定、企画立案を行う【国・都道府県・地方自治体】に対して、そのパートナーとして専門的なコンサルティングを行う一方で、【建設会社】が安心安全な施工ができるような計画、設計を実施するのが、建設コンサルタントの使命です。


社会資本整備の流れ
社会資本整備プロジェクトの業務フェーズは、下図のように様々な業務プロセスを
踏んで進行していきます。
建設コンサルタントはそのプロジェクトの上流工程から 全てのフェーズで携わり、人々の安心安全な生活のための社会資本整備を支える 存在となります。
建設コンサルタントはそのプロジェクトの上流工程から 全てのフェーズで携わり、人々の安心安全な生活のための社会資本整備を支える 存在となります。

アリヤス設計コンサルタントの業務領域と強み
高度成長期以降に整備された道路橋、トンネル、河川、下水道、港湾等に関して今後15年で建設後50年以上経過する施設の割合が加速度的に高くなります。
その中でも、特に道路橋(橋長2m以上の橋梁70万橋)の老朽化は最も顕著で 平成45年3月には約7割の道路橋が建設後50年以上を迎えます。
アリヤス設計コンサルタントは、設立以来特に橋梁設計業務に力を入れてきた企業ですが、このノウハウを活かして橋梁の長寿命化という領域で社会資本の維持管理・更新に寄与できるよう、各種点検車両の自己所有、人材教育、業務効率化等に投資を続けて参りました。
橋梁点検、橋梁補修設計など、道路橋関連の長寿命化に関しましては、道内トップクラスの品質と実績があると自負しております。
その中でも、特に道路橋(橋長2m以上の橋梁70万橋)の老朽化は最も顕著で 平成45年3月には約7割の道路橋が建設後50年以上を迎えます。
アリヤス設計コンサルタントは、設立以来特に橋梁設計業務に力を入れてきた企業ですが、このノウハウを活かして橋梁の長寿命化という領域で社会資本の維持管理・更新に寄与できるよう、各種点検車両の自己所有、人材教育、業務効率化等に投資を続けて参りました。
橋梁点検、橋梁補修設計など、道路橋関連の長寿命化に関しましては、道内トップクラスの品質と実績があると自負しております。


[ 橋梁 ]
■道路等新設橋梁設計
●鋼橋
■道路等新設橋梁設計
●鋼橋
●PC橋
●RC橋
■橋梁補修設計
●上部工補修
■橋梁補修設計
●上部工補修
●下部工補修
■橋梁景観設計
●橋梁等の配色検討・提案
■橋梁景観設計
●橋梁等の配色検討・提案

[ 道路 ]
●道路概略設計
●道路予備設計
●道路実施設計
●道路構造物設計
●道路景観設計
●道路概略設計
●道路予備設計
●道路実施設計
●道路構造物設計
●道路景観設計


